授業準備:基礎編
※授業実施 静岡雙葉中学校・高等学校 木村 剛教諭(2022)
授業1
女川まちづくりプロジェクトを参考に「まち」について考えを広げる。
授業の流れがわかる!
Click!
授業解説動画
生徒への投げかけなど探究の授業の進め方がわかる!
Click!
ワークシート
実際の生徒の解答例を掲載。授業のゴールイメージを確認!
授業は2コマ構成。提供版では各授業ごとに授業解説動画、ポイントを掲載。
-
ワーク1
自分のまちが「魅力的なまち」であるために大切なことは何だろう?
-
「魅力的なまち」であるために大切なことを、イメージマップで考える。
-
「100年先も魅力的なまち」であるために大切なことを考え、イメージマップに書き足す。
-
映像「概要編」を視聴し、様々な立場から考えを広げ、イメージマップに書き足す。
-
スキルトレーニングをふりかえる。
授業2
女川まちづくりプロジェクトを参考に「100年先も魅力的なまち」をつくるための課題を考える。
-
ワーク1
自分のまちが「魅力的なまち」であるために大切なことは何だろう?
-
「魅力的なまち」であるために大切なことを、イメージマップで考える。
-
「100年先も魅力的なまち」であるために大切なことを考え、イメージマップに書き足す。
-
映像「概要編」を視聴し、様々な立場から考えを広げ、イメージマップに書き足す。
-
スキルトレーニングをふりかえる。
Click!
授業スライド
ここから再生可能!映像教材も含まれます。
教材ダウンロード
提供版では、指導案・ワークシートがダウンロード可能!
教材
授業スライド
※クリックすると、新しいタブでWEBスライドが開きます。
※タブレット・スマホは横向きで使用。仕様上、最適な動作にならない場合があります。(PCでの使用推奨)

教材ダウンロード
※上記サンプル教材をご希望の方は、こちらよりお問い合わせください。